契約書 割印について
1 割印とは?
契約書を作成したとき,書類が複数枚になる場合には「割印」というものをすることがあると思います。
これは,何のためにするのか,どのようにハンコを押したらよいのか等,疑問に思われたことはないでしょうか。
今回は,割印について,ご説明します。
2 割印と契印について
実務上,「割印」と呼ばれているものには,正確に言うと,「契印」と「割印」とがあります。
「契印」も,一般的には,「割印」と呼ばれています。
なので,「契印」についても,「割印」と言って特に問題はないのですが,ここでは分けて説明したいと思います。
3 契印とは?
契印とは,契約書が複数枚になる場合に,契約書のページをつなぐために押される印です。
契約書には,一般的に,最終ページ等の1箇所だけに署名押印することが多いです。
そうすると,他のページには署名や押印がありませんから,契約書が複数枚になっている場合には,契約書の1枚を差し替えるなどして,契約書の内容が改ざんされてしまうというおそれがあります。
そこで,契約書の署名押印がないページについて,改ざんがなされないようにするために,契約当事者双方が印鑑を押すのが,契印です。
4 契印は,どのようにすればいいのか
契印の方法については,法律上,特段のルールはありません。
契約書のページの差し替えがなされないようにするという契印の目的が果たされれば良いのです。
例えば,契約書が本のようにホッチキス等で綴じられている場合,開いて真ん中より少し上と下くらいに,契約の当事者のそれぞれ印を押すという方法がよくなされています。
そのとき,前のページと後ろのページの両方に印影がかかるように押印して,ページの差し替えができないようにします。
また,契約書のページ数が多い場合には,全てのページに押印するのは大変なので,契約書を袋とじにして,契約書の表の表紙と裏の表紙に,それぞれに重なる袋とじの部分に,契約当事者それぞれが印を押すという方法を取ることもあります。
5 割印とは?
割印とは,双方が保管するために契約書を2通作成した場合でも,同じ内容のものを2通作成したことを確認するために押印するものです。
契印の場合には,署名押印がないページの改ざんを防止するという意義がありますが,割印の場合には,例えば,契約書が紙1枚の場合などは,契約書には双方の署名押印がありますから,契印の場合と違って,必ずしも,改ざんを防ぐという意義は薄くなるのですが,それぞれに割印があると安心感があるということにはなります。
6 まとめ
契約書が複数枚になる場合には,契印は必須であると思います。
一方,割印は,必ずしも不可欠ではありませんので,割印をしないことも多いと思いますが,割印をしておけば安心感がありますし,きちんとしているという印象を与えることにはなると思います。
交通事故と企業法務に注力している。
交通事故は,年間相談件数104件(受任件数75件)(※直近1年間)の豊富な経験を持つ。
後遺障害の等級アップについても、多数の実績を持つ。
企業法務分野に取り組む際には、『経営者のパートナーとして会社を良くしていく』という姿勢を一貫しており、企業の『考え方』を共有し、寄り添うことを大切にしている。