解決事例
-
2023-09-21
【企業法務の事例】社員の退職に関する問題解決
ご相談の内容 先日、当社のある部門の社員(以下「社員A」といいます)が退職しました。 元々、前職で同種の仕事をしていたということで、即戦力...
-
2023-08-23
無料求人広告勧誘にご注意を!
ご相談の内容 ある業者から一定期間無料で求人広告をすることができるというファックスが届き、しばらくしてからその業者から営業の電話がありまし...
-
2023-07-26
【企業法務の事例】破産したいが、事業継承はどうするか?
ご相談の内容 加工業を営んでいる事業者の方から、倒産と事業承継に関する相談がありました。 資金繰りが厳しく、このままでは、銀行への返済も滞...
-
2023-06-29
【企業法務の事例】退職した社員からの残業代請求
ご相談の内容 退職した元従業員から、残業代請求の訴状が裁判所から届きました。 営業マンだったのですが、タイムカードのとおりにこれまで残業代...
-
2021-11-18
夫が好き放題。挙句の果てに家を追い出されそうに。我慢の
ご相談の内容 Tさん(女性)の夫は長年会社経営をしており、Tさんは専業主婦として子育てをしてきました。Tさんの夫はわがままで、家族のことは...
-
2021-01-27
【交通事故】死亡事故事案の示談交渉で1000万円増額と
ご相談の内容 高齢の母(90歳代)が交通事故に遭い、亡くなりました。 その後、保険会社から損害賠償額が提示されました。 解決への道すじ 保...
-
2020-11-10
【交通事故】後遺障害事案の示談交渉で400万円増額とな
ご相談の内容 横断歩道を歩行中に右折してきた自動車にはねられ、背骨を骨折して救急搬送されました。 約6週間入院し、退院後も1年近く通院しま...
-
2020-10-28
「特別の寄与」の制度について
今回は、相続法の改正により、被相続人の親族が、被相続人の療養看護等について特別の貢献をした場合に、その貢献について、報酬を得ることができる...
-
2020-09-24
自筆証書遺言の書き方と保管方法
これまで、自筆証書遺言(手書きで作成する遺言)を作成する場合、ワープロを使うことすら許されておらず、全文を手書きしなければならなかったため...
-
2019-12-12
50代の熟年離婚。お金の不安を解消するための3つのヒン
50代で離婚する場合,最大の不安はお金の問題 50代はまだまだ新しい人生をやり直すことができる年齢。 「子供も自立したし,これからの人生,...