Author Archive
- 
2018-06-04【離婚問題】妻に財産管理を任せていた場合の財産分与ご相談の内容 離婚協議中のKさん(男性)からの相談でした。 同居中は通帳も印鑑も全て妻に預け、家計をすべて妻に任せきりにしていたそうです。... 
- 
2018-06-04【相続問題】年老いた母親の依頼で、財産を独り占めした長ご相談の内容 相談者(Wさん)は70代の女性で、4人の男子を一人前に育て上げた人でした。 ご主人には15年前に先立たれ、子どもも皆都会に出... 
- 
2018-03-27【医療事故】許容量を上回る抗がん剤投与のため死亡。倍以患者は60代の女性で,乳癌と診断され,右乳房部分切除をした後,定期的に検査を受けていましたが,5年後のCT検査で,左上葉と舌区の境界付近に... 
- 
2018-03-27【医療事故】診断ミスにより死亡。損害賠償を請求し,示談患者は70代女性で,夕方に急に強い下腹部痛に襲われ,救急車で病院に搬送されました。 診察した医師に対し,患者は,急に下腹部痛が生じたこと,... 
- 
2018-03-27【医療事故】診断ミスにより半身不随に。10倍の金額で和相談者は60代の男性で,脳出血で倒れて救急搬送され,一命を取り留めましたが,高血圧があり,再度の脳出血のリスクがあるため,降圧剤が投与され... 
- 
2018-03-27【医療事故】伝達ミスにより片足を切断。10倍の金額で和相談者は80代の女性で,人工膝関節置換術を受けたところ,足の血管が詰まり,片足を切断することになってしまいました。 術前の内科の検査では,... 
- 
2018-02-07契約書の作り方「契約の名義人,住所について(1)」今回のコラムでは,契約書の名義と住所について,お話ししたいと思います。 まず契約書の名義についてですが,基本的に契約の名義人は,誰が契約の... 






