お役立ちブログ
-
2022-12-20
消費者契約法の改正について
1 はじめに 令和4年5月25日,消費者契約法の一部を改正する法律が成立し,同年6月1日に公布されました。改正法の施行日は令和5年6月1日...
-
2022-12-16
令和4年6月施行 公益通報者保護法の改正について
公益通報者保護法とは、企業の不祥事による被害拡大を防止するための内部通報について、通報者の保護に関するルールを定めた法律です。 公益通報者...
-
2022-12-01
残業代請求対応(歩合給制度の活用方法)
1 はじめに 従業員の仕事に対する意欲を高め、会社の業績を伸ばすために、歩合給を導入している職場もあると思います。 歩合給とは、一定期間の...
-
2022-11-17
残業代請求対応(固定残業代)
1 固定残業代制とは この記事を読んで頂いている方の中には、固定残業代制を導入されている使用者の方も、固定残業代制の導入を検討している使用...
-
2022-10-05
残業代請求対応(残業代の計算方法)
1 はじめに 令和5年4月1日以降は、中小事業主も、労働者に対して、1カ月60時間を超える法定時間外労働をさせた場合には、60時間を超える...
-
2022-09-14
残業代請求対応(休憩時間の管理)
1 はじめに ほとんどの職場では,日々の仕事の休憩時間を,就業規則で定めていると思いますが,決められたとおり,きっちりと休憩時間を確保して...
-
2022-08-08
残業代請求対応(定時退社の促進と業務効率化)
1 はじめに 前回は,始業時間の適切な管理について解説したところですが,今回は,終業時間の適切な管理について,説明したいと思います。 工場...
-
2022-07-20
残業代請求対応 (朝早くに出社する従業員には残業代を支
1 はじめに 前回は,適切な労働時間の管理につき,一般的な説明をしましたが,今回は,始業時間の適切な管理について解説します。 定時後の残業...
-
2022-06-30
2022年10月1日施行 育児・介護休業法の改正点につ
2022年10月1日施行 育児・介護休業法の改正点について弁護士が解説 2021年3月に育児・介護休業法が改正され、2022...
-
2022-06-15
2022年4月1日施行 育児・介護休業法の改正点につい
2021年3月に育児・介護休業法が改正され、2022年4月1日から段階的に施行されます。 今回は、2022年4月1日に施行される改正点につ...