お役立ちブログ
-
2020-02-18
【企業法務】派遣労働者の「同一労働・同一賃金」について
前回の、正規社員と非正規社員(有期雇用、パートタイム)に続いて、派遣労働者についてご説明します。 はじめに 企業の取り組みの中でも、派遣労...
-
2020-01-16
【企業法務】非正規社員の同一労働・同一賃金について
「同一労働同一賃金」って何? 今年(2019年)4月から順次施行されている働き方改革関連法には、正社員と非正規社員との間の不合理な待遇差の...
-
2020-01-16
【企業法務】セクハラで訴えられないための3つの注意点
セクハラで訴えられないためには 前回はセクハラで刑事罰を受けた事例、懲戒処分を受けた事例、慰謝料を支払った事例についてご紹介しました。 慰...
-
2019-12-18
【企業法務】セクハラで懲役刑、セクハラで懲戒解雇等の事
セクハラしたらどんな処罰を受けるの? セクハラをしたらどんな罰や処分を受けるのでしょうか?また慰謝料はいくらくらい支払わないといけないので...
-
2019-12-18
【企業法務】高度プロフェッショナル制度
ご存知ですか?高度プロフェッショナル制度 働き方改革関連法で,「高度プロフェッショナル制度」というものがつくられ,2019年4月1日に施行...
-
2019-11-14
【企業法務】セクハラをやめさせるための注意の仕方と3つ
前回は、弁護士が教えるセクハラ防止対策に効果的な5つの方法についてお伝えしました。 【セクハラ・パワハラ】弁護士が教えるセクハラ防止対策に...
-
2019-11-14
【企業法務】中小企業も2023年から。60時間超の時間
時間外労働と割増賃金 使用者は労働者に対し,休憩時間を除いて,1日については8時間,1週間については40時間を超えて労働させてはならないと...
-
2019-10-18
【企業法務】弁護士が教えるセクハラ防止対策に効果的な5
これまでは、どのような言動がセクハラにあたるかについて、詳しく説明してきました。 ●「これってセクハラ?」とビクビクしている皆さまへ・セク...
-
2019-10-17
【企業法務】わかりやすい働き方改革・罰則付きの時間外労
1日8時間・1週間40時間の例外規定が労働基準法「36協定」 使用者は労働者に対し,休憩時間を除いて,とされています(労働基準法32条)。...
-
2019-10-10
【交通事故】脳に障害が残ったら?自賠責保険による後遺症
交通事故の後遺障害の認定 高次脳機能障害には様々な原因があるのですが(下記のコラム参照),今回はのことをお話しします。 ●こんな症状があれ...